マイナンバーカードを「健康保険証」としてご利用できるようになりました。
患者さんが同意すれば、特定健診情報や今までに使った薬剤情報が医師等と共有でき、より適切な医療が受けられるようになります。
ご利用するには、マイナポータルより健康保険証のご利用申し込みが必要です。当院設置のカードリーダーでもご登録できますので、ご不明な点は受付までお声がけください。
※公費負担受給者証・医療証は対応しておりませんので、必ず原本をお持ちください。
神奈川県海老名市 内科 消化器内科 内視鏡内科 専門医
マイナンバーカードを「健康保険証」としてご利用できるようになりました。
患者さんが同意すれば、特定健診情報や今までに使った薬剤情報が医師等と共有でき、より適切な医療が受けられるようになります。
ご利用するには、マイナポータルより健康保険証のご利用申し込みが必要です。当院設置のカードリーダーでもご登録できますので、ご不明な点は受付までお声がけください。
※公費負担受給者証・医療証は対応しておりませんので、必ず原本をお持ちください。
「今年はインフルエンザが流行るのか?」という話題を耳にするようになりました。ここ2.3年は新型コロナウイルスの流行で基本的な感染症防止対策が浸透したことや、海外から持ち込まれる機会が減少したことから、大きな流行はありませんでした。その結果、インフルエンザに対する免疫を持たない方が増えたため、海外との往来も増える今後は大きく流行する可能性がある、といわれています。
ワクチンを接種してから抗体ができるまでは約2週間かかるので、流行期に入る前に早めに予防接種する事が重要です。
「コロナワクチンと同時接種はできるの?」
当院では、新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンの同時接種は実施しません。
同時接種については、単独で接種した場合と比較して、有効性及び安全性が劣らないとの報告があること等を踏まえ、実施可能と厚労省より発表になりましたが、副反応が出る方もいますので、無理のないスケジュールでの接種をおすすめします。
当院では、10月1日からインフルエンザ予防接種を開始いたします。