ブログ

麻疹ワクチン(はしか)・麻疹風疹混合ワクチン(MRワクチン)について

麻疹(はしか)および麻疹風疹混合ワクチン(MRワクチン)に関して多数のお問い合わせをいただいておりますが、ただいま大変在庫が少なくなっております。

当分の間、ご希望がある場合、在庫の有無を確認させていただいてからご予約を取る。という形を取らせていただいております。

お手数をおかけしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。


令和6年4月からの担当医師変更について

2024年4月より一部の曜日の担当医が変更となります

水曜日(AM・PM) 岩崎医師 (東京医科大学消化器外科副医局長)

第1土曜日(AM)  堀井医師 (北里大学消化器内科)

第3土曜日(AM)  北原医師 (北里大学消化器内科)

第5土曜日(AM)  田島医師

※4月以降田島医師の診療は、月曜日、木曜日、金曜日、第5土曜日となります

診療時間の変更は、ございません。

ご理解の程宜しくお願い申し上げます。


診察券再発行料について

令和6年4月より診察券を紛失された方に再度発行を行う場合、診察券発行手数料を頂戴することといたしました。

再発行料金は100円となります。

お会計時に診察料金と合わせてご請求させていただきます。

ご理解の程、よろしくお願いいたします。


新型コロナウイルス感染症検査について

検査は医師が発熱や風邪症状で新型コロナウイルス感染症を疑う症状があると判断し、必要だと認めた場合に検査をします。

当院での検査方法

当院では「抗原検査」を施行しております。
鼻咽頭を拭って細胞を採取し、検査を行います。
偽陰性となる可能性がある為、発熱後12時間経過してからの検査を推奨します。

 

当院で出来ない検査、実施不可のもの

・唾液PCR検査、核酸増幅法であるNEAR法は現在実施していません。
・コロナウイルス抗体検査は実施していません。
・自費での検査(無症状や陰性証明書取得のため等)は実施していません。

 


Web問診について

当院ではWebでの問診システムを導入しております。初めての方も操作可能です。
来院後に作成する問診表がご在宅中にできるため、待ち時間短縮やスムーズな診療が可能となります。
現在は、「発熱、急性症状(コロナ・風邪・胃腸炎)などの感染症を疑う症状がある方」用のWeb問診を用意しております。

Web問診を作成してから来院していただけると、スムーズな診療や待ち時間短縮にもなります。
保険証アップロードやお薬手帳のアップロードもしておいていただければ、事前にカルテ作成をしておけるので待ち時間短縮につながります。ぜひご活用下さいませ。

Web問診はこちら→「Web問診」から問診作成お願いします。