先日緊急事態宣言の一部解除が発表されました。6月には神奈川県も、まだわかりませんが緊急事態宣言が解除される可能性があります。しかし、COVID-19感染症がなくなるわけではありませんので、ワクチンが開発されるまでの2年間程度は爆発的ではないにしろ感染の継続があります。当グループでは継続して感染予防に対応していきます。
ブログ
新型コロナ感染症 緊急事態宣言-当院の対処法ー
当院では緊急事態宣言を受けて、今までもいろいろな対応をしてきましたがさらに接触を減らすようにクリニックレイアウト変更をしております。
・クリニックに入る前に症状を確認させていただいております。
症状のある方は別の入口に案内させていただきます。
・診察室は医師―患者間を遠くする。間に荷物置きを置いてあります。
・毎回消毒ができないため待合室、診察室内の血圧計を撤去。
自動ドア前に血圧計設置していましたがありません。
・待合室では間隔をあけて座れるようにしています。
・窓をできるだけ開けてあります。風が強い時はまだ寒いです。
・待合室(トイレ前)に手指消毒剤を設置しました。
すぐなくなってしまうかもしれません。
詳細は当院HPの新型コロナ感染症についてのお知らせをご確認ください。
胃ポリープと言われたら?
通常ポリープのみでは症状はないため、健康診断バリウム検査で胃ポリープを指摘されたと来院されます。 続きを見る “胃ポリープと言われたら?”
大腸カメラはつらい?ー二酸化炭素-
大腸カメラ(大腸内視鏡検査)はつらいというイメージがあります。 続きを見る “大腸カメラはつらい?ー二酸化炭素-”
鼻から内視鏡はつらくない?ー経鼻内視鏡の利点欠点ー
口から胃カメラ(ファイバー)を挿入すると、舌の根元にファイバーが触れて「おえっ」とします。 続きを見る “鼻から内視鏡はつらくない?ー経鼻内視鏡の利点欠点ー”